我が家のプチ贅沢
こんにちは。
今年も岩手の米農家さんから美味しい新米の玄米を送って頂きました。
で、それを去年から最近まで全て玄米のままいただいていたのですが、夫はカレーの時は白米じゃないから味が滲みこまないと言ってカレーライスを食べなくなってしまい…。(カレーをしたら何故かいつもカレーうどんになってます)
でも、基本は玄米なので、どうしようかと考えて思い立ったのが『白米を食べたい時だけ食べたい分を家庭用の精米機で精米したら鮮度もいいのでは?』って事で、夫に頼んで買って貰いました。
楽天で大人気だった和の達人、道場六三郎さん監修の家庭用精米機。購入者のコメントも☆5つが多くて、しかもお値段もお財布に優しいので即決。
木曜日の夜にポチっとして貰い、土曜の夜には到着。迅速な対応にも感激です。
本体の箱より少し大きめの段ボールに入って届きました。
早速、開けると選択ボタンが沢山。初めて精米機を買ったのですが、『へぇ~、こんなんなんだ』ってビックリ。
計量カップも玄米用のカップが入っています。
取説大好きなので、マジマジと読んでると、無洗米まで出来るって書いてある。
しかも、玄米も無洗米に出来る。(凄い~)
白米よりも上の“上白米”ってのもあって【白米をさらに磨き上げたお米です。艶と粘りある豊かな食感が特徴です】って説明が。「それ、おかず何で食べれば美味しいの?」ってメーカーさんに聞きたくなっちゃう。
きっと、炊き立てご飯と明太子とかだけで食べたら美味しいのかな。(いわゆるご飯のお供ってのかしら。)
早速、精米してみました。
2合の玄米を均等に投入。
“白米”と“2合”を選択し、“スタート”
勢いよく回り始めました。すると…徐々に白くなってきました。
2合で2分15秒。アッという間に白米の完成です!
取り出すと、米ぬかが出てます。夫と二人で『お~!』と何故か歓声をあげてしまった。
毎回、米ぬかを取り除いて綺麗にしないといけないけれど、これでこれからは食べたい時に食べたい分だけ玄米を精米して新鮮な白米を頂く事が出来ます。しかもこの精米機、もち米も精米出来るし、2分つき米から8分つき米まで選べるし、胚芽米や無洗米にも出来ちゃうし、酸化した白米の皮膜を薄く取り除いてお米をつきたてに近い状態に戻す加工までしてくれるそうです。(さすがに、我が家はこれには該当しないけど。)
お米大好きな我が家が健康の事を考えて玄米にしているけど、美味しい明太子や鮭があるときはやっぱり炊き立て白米で食べたくなるので、とても重宝しそうです。
当初、近くのスーパーに精米機があるので、そこで食べたい分を精米しようと言っていたのですが、精米は5Kgからだそうですので、一度にそれだけの精米用のお米を持って行くのも難しいし、酸化しちゃうのが嫌なので購入に至りましたが、買って正解でした。
夫よ、ありがとぉ♥
0コメント