プライオリティパスで空港ラウンジを利用する

こんにちは。

海外旅行へ行く時、国内でも海外でも空港のラウンジを利用させて貰います。

勿論、ビジネスクラスで行く時は普通に空港ラウンジを利用しますが、短いフライトの時はエコノミーだったりするのでそんな時にはプライオリティパスを使っています。

夫のJCBカードがThe Classなのでプライオリティパスも同時に作成して頂きました。
最初は「そんなに使うことある?」なんて思っていましたが、上海や台北ではカードラウンジではなく、航空会社のラウンジが使えました。(成田も大韓航空のラウンジが使えます)
残念ながら羽田空港の国際線では航空会社のラウンジは使えないのですが、こちらはゲートからちょっと離れてるカードラウンジが綺麗で人も少なく、深夜便の時にシャワーをゆっくり利用出来るので気に入ってます。

ベトナムヘ行くので使えるか確認すると、何とANAが使っている航空会社のラウンジが使えるみたいです。
いつも、初めて行く国では空港の状況が分からないので少し早めに空港へ到着するようにしています。
空港の中が充実していれば散策するので、(ゲートから遠すぎると)ラウンジ利用しない事もありますが、時間に余裕がありすぎるので殆ど利用してると言っても過言ではありません。

しかし、問題が…。
プライオリティパスは夫の名前でしか作れないので、夫が一緒でないとプライオリティパスがで利用出来る航空会社のラウンジへ入れません。

カードラウンジには自分だけで入れますが、やはり航空会社のラウンジに比べると劣ります。

来月、N.Yのメンバーと台湾へ行くのですが夫は居ません。(しかも初のLCC利用)
そこで夫が「楽天カード作れば?そしたらプライオリティパスあるよ?」って。
知りませんでした…。

この際、カードも使い勝手で整理してみようと思うので、色々調べてみようと思います。



プライオリティ・パスで使えるラウンジ検索はこちらから。

Armstrongの旅と日常と…

大好きな旅と、なんて事ない日常と、気になる事やモノについて書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000